2017/09/11
役員の登記、確認していますか?
平成18年5月1日に会社法が施行され、取締役の最長任期が2年(監査役は4年)から、それぞれ最長10年までに任期を延ばせることになりました。任期が長くなる分、面倒な手続きの回数も減少しますが、手続き自体を失念するリスクも高くなります。
そのため、今回は、この役員の任期満了等の際に必要な登記について再度確認していきたいと思います。
2017/09/01
2017年9月の税務に関する税務スケジュールを分かりやすくまとめております。
2017/08/10
住宅・土地に関する改正
平成29年度の改正に関して、今年の事務所通信においても何度かお伝えしてきましたが、今回は、贈与税・相続税に影響のある住宅・土地に関する改正について取り上げさせていただきます。
2017/08/01
2017年8月の税務に関する税務スケジュールを分かりやすくまとめております。
2017/07/10
非上場株式の株式評価の見直しについて
株式を相続又は贈与など(以下、相続等)をした場合、税金を計算する際の当該株式の価額は “時価”です。取引相場のない株式における時価とは、財産評価基本通達に定められている方法により評価したものです。この評価方法が平成29年1月1日以後の相続等から改正されました。改正は大きく次の2点です。